【2024年6月】副業エージェントおすすめ16選!上手な利用方法や案件獲得のコツも紹介

監修者

WEBBOX合同会社

CEO

江波戸純希

江波戸純希は日本で海外就職の転職支援をサポート実績のある人物で、外国語大学の神田外語大学の出身。フリーランス経験をもとにフリーランスマッチングサイト「WEBLANCE(ウェブランス)」も開発。WEBBOX合同会社の代表・CEOでもあるが、フリーランスとしても活躍中。大手メディア「mybest」などで記事の監修も担当。厳選な審査の上、プロの専門家が掲載される「マイベストプロ」にも紹介。また、フリーランスと企業のマッチング支援も行っているため、職業紹介責任者講習の資格も保持している。その資格証拠はこちら

「副業におすすめのエージェントサービスにはなにがある?」

「副業エージェントを選ぶポイントは?」

「副業をするにあたって注意するべきことはなに?」

こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、副業におすすめのエージェントサービスについて解説しています。

最後まで読むことで、自分に合った副業エージェントや副業案件の取り方がわかるでしょう。

WEBLANCE
副業エージェントを選ぶ基準や副業の注意点も参考に、年収アップを目指しましょう。
監修)江波戸
副業エージェントは、副業を始める上での専門知識を持ち、個人や企業が副業に関する問題や課題を解決するために役立ちます。副業エージェントのサービスを利用することで、副業を始める上での不安やリスクを軽減することができるのが特徴です。
高単価の案件を探すなら…
今より高い単価の案件に参画するなら「レバテックフリーランス」がおすすめです。レバテックフリーランスは、フリーランスとフリーランスを採用したい企業の仲介をおこなっている人材サービスです。レバテックフリーランスレバテックフリーランス」は、登録者数No.1のフリーランスエージェントで、その登録者の平均年収が862万円と脅威の数字を誇っています。登録者が多いのにもかかわらず、平均年収が高いということはそれだけ『1つの案件に対する単価が高い』ということです。レバテックフリーランス今の単価よりも少しでも高くしたい方は登録して案件を紹介してもらいましょう。登録はもちろん無料ですし、案件を見るだけの登録でもOKです!

\ 登録者数20万人を突破 /公式サイトを見る


LINE友達追加キャンペーン

【早見表】安全な副業エージェントの口コミ評判ランキング

安全な副業サイト口コミ評判ランキング

WEBLANCE
口コミ評判のよい副業サイトを一覧表で紹介します。

右横にスライドで詳細確認できます。

サイト名掲載案件数タイプ特徴おすすめ
ITプロパートナーズ5,375件エージェント型
  • 高単価
  • 週2日~リモートOK
Anycrew非公開プラットフォーム型
  • 未経験者
  • Facebook利用可
Workship2,100件プラットフォーム型
  • 報酬前払い
  • 賠責保険あり
Midworks3,000件エージェント型
  • 週2~3日案件多数
  • 手厚い保証
シューマツワーカー206件エージェント型
  • リモート率90%
  • 勉強会開催
プロの副業非公開プラットフォーム型
  • 上流工程案件多数
  • 直契約可能
クラウドテック登録社数91.7万社エージェント型
  • エンジニア
  • リモート案件97%
テクフリ11,597件エージェント型
  • エンジニア
  • 中間マージン10%~
CODEAL1,274件プラットフォーム型
  • エンジニア
  • リモート率100%
LAPLAS freelance非公開エージェント型
  • エンジニア
  • ベテラン、経験者
エンジニアスタイル東京186,439件プラットフォーム型
  • エンジニア
  • デザイナー
副業ポータル32件~エージェント型
  • 営業
  • マーケティング
  • コンサルティング
Saleshub134件プラットフォーム型
  • 営業
  • アポイント獲得
サイドビズ非公開プラットフォーム型
  • 営業
  • アポイント獲得
lotsful587件エージェント型
  • 未経験者
  • スキルアップ

副業におすすめの総合型エージェントサービス

副業におすすめの総合型エージェントサービス

WEBLANCE
さまざまな仕事が見つかる、総合型エージェントサービスサイトは以下の7社です。
  1. ITプロパートナーズ
  2. Anycrew(エニィクルー)
  3. Midworks
  4. Workship
  5. シューマツワーカー
  6. プロの副業

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、週2日〜3日で働きたい人におすすめのエージェントです。

フリーランスエージェント会社のなかでは比較的珍しく、リモート案件が豊富にあります。

また、ITトータルサポートとよばれる選択型の福利厚生もあり、フリーランスとして働きながら充実した保証を受けることも可能です。

具体的には、以下の福利厚生となっており、自分で欲しい福利厚生を好きなだけ選ぶことができます。

  • 確定申告代行サービス
  • 小規模企業共済
  • 報酬即日支払いサービス
  • 賠償責任補償、所得補償制度
項目内容
運営会社株式会社Hajimari
案件の種類エンジニア、デザイナー、ディレクターなど
サービス内容・専属エージェントが希望条件に合う案件を紹介してくれる
・高単価な案件が多い
・スタートアップ、ベンチャーの案件が多い
・業務開始後も専属エージェントによる定期的なサポートが受けられる
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

Anycrew

Anycrew

エニィクルーは、フリーランス・副業人材と企業のマッチングサービスでLINEにて案件がいつどこでもチェックができます。

またWeb上でプロフィールを入力するため、履歴書や応募書類は不要です。

特にIT系の企業でのマーケティング、企画、営業、人事などのビジネス系職種のエキスパート向け案件を中心の保有しており、単純作業でお小遣い稼ぎというよりは、キャリアアップやスキルアップにつながるやりがいのある副業を求めている方向けのサービスと言えます。

項目内容
運営会社エニィクルー株式会社
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・週1〜副業可能な案件多数
・スタートアップの案件にチャレンジ可能
・リモート・在宅OKの案件多数
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

Midworks

Midworks

Midworksは、ITエンジニアやWEBデザイナー向けのエージェントで、首都圏を中心に仕事を紹介しているエージェントです。

フリーランスエンジニアは、実務経験がなければ仕事を探すのが困難と言われていますが、ミッドワークスでは実務経験が1年だとしても仕事を紹介してもらえます。

また、ほかのエージェントとは異なり、ミッドワークスでは3人の担当がつくため親切に話を聞いてくれ、フリーランスとして不安になりながら仕事をしている人にとって、メリットが高いです。

具体的には、以下の3つに担当が分かれます。

  • ヒアリングして仕事を紹介してくれるカウンセリング担当
  • クライアント企業とのスケジュールの調整をしてくれる企業担当
  • 案件に入ったあとのサポートや継続の仕事の紹介をしてくれるサポート担当

Midworksは、利用料無料で手厚いサービスや正社員並みの保証が得られます。

フリーランスエンジニアが副業をするなら、まず登録しておきたいエージェントと言えるでしょう。

項目内容
運営会社株式会社Branding Engineer
案件の種類エンジニア、ディレクター、コンサルなど
サービス内容・案件が途切れたときの報酬保障サービスあり(上限60%)
・通勤交通費支給(上限3万円)
・スキルアップのための書籍・イベント費用負担 (上限1万円)
・福利厚生サービスリロクラブ&クラウド会計ソフトfreee 利用無料
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

Workship

Workship

Workshipは、独自のサービスやサポートが手厚い副業エージェントです。

トラブル相談窓口や賠償責任保険などもあるので、副業がはじめての人でも安心して利用できるでしょう。

職種・報酬・働き方から案件を検索でき、使い勝手がよいのもメリットです。

項目内容
運営会社株式会社GIG
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・公開求人の半数以上がリモートOKの求人
・報酬の前払いが可能
・賠償責任保証が受けられる(最大500万円)
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

シューマツワーカー

シューマツワーカー

シューマツワーカーは、週10時間~の副業が見つかる副業エージェントです。

全体の90%以上がリモート可能案件なので、自宅で仕事をしたい人に向いています。

また、副業仲間のコミュニティがあり、勉強会も開催しているため、はじめての副業で不安を感じている人にもおすすめです。

項目内容
運営会社株式会社シューマツワーカー
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・キャリアアドバイザーがフリーランスとしてのキャリアプランを提案してくれる
・長期案件がメインなので安定して働ける
・サポート体制が充実
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

プロの副業

プロの副業

プロの副業は、全体戦略や上流設計のメインを多数取り扱っている副業エージェントです。

マーケター、アドバイザー、コンサルタントなどの職種が多いため、本業でマネジメント職経験がある人におすすめです。

週1日~/月額10万円~を目安に稼働できるため、計画的に副業を続けられるでしょう。

企業から直接オファーを受けることができるのもメリットです。

項目内容
運営会社株式会社リアステージ
案件の種類マーケティング、広報/PR、人事、財務、エンジニア、デザイナーなど
サービス内容・事業戦略立案や新規事業開発などの上流設計の案件に携われる
・広告・マーケティング業界に強い
・大手上場企業から中小、ベンチャー企業、スタートアップなど求人の幅が広い
・企業から直接オファーが届き、直接契約ができる
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

エンジニアにおすすめの副業エージェント

エンジニアにおすすめの副業エージェント

WEBLANCE
エンジニアにおすすめの副業エージェントサービスは以下の5社です。
  1. クラウドテック
  2. テクフリ
  3. CODEAL
  4. LAPLAS freelance
  5. エンジニアスタイル東京

クラウドテック

クラウドテック

クラウドテックは、クラウドワークスが運営しているフリーランス向けのエージェントですが、エンジニアに特化しているわけではありません。

また、報酬が高い仕事が多いわけではなく、ITエンジニア専門のエージェントに比べると、報酬が低い傾向にあります。

一方、フリーランスだとしても、病気などで仕事ができない状態が90日以上続いた場合、最長で10年間毎月5万円支払ってくれる福利厚生があり安心です。

リモートワークの案件数も多く、柔軟な働き方ができます。

項目内容
運営会社株式会社クラウドワークス
案件の種類エンジニア、デザイナー、ディレクターなど
サービス内容・公開求人の97%がリモートワーク案件
・週3日、4日の案件が多い
・登録社数72万社で求人案件が豊富
・案件提案から契約締結まですべてオンラインで完結
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

テクフリ

テクフリ

テクフリは、サーバーサイドエンジニアの案件を豊富に揃えているエージェント会社で、首都圏を中心に仕事を紹介しています。

高単価な案件も多く揃っているため、稼ぎたいフリーランスエンジニアにはおすすめです。

テクフリは契約更新率が90%以上と高く、一度案件に参画したあとも長期間携われるため、仕事を探す必要がありません。

フリーランスは一度プロジェクトが終わると、次の仕事を探す期間がありますが、テクフリであれば安心して仕事を続けられる点が魅力的です。

項目内容
運営会社株式会社アイデンティティー
案件の種類デザイナー、エンジニアなど
サービス内容・公開求人の半数以上がリモートOKの求人
・エンド直契約を結んでいる案件が98%を占める
・コンサルタントが単価や条件面の交渉をしてくれる
・福利厚生サービスITFC(ITフリーランスコンソーシアム)に加入可能
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

CODEAL

CODEALは、リモート率100%/フルリモート率70%の副業エージェントです。

案件の約8割がエンジニア職なので、自宅で副業をしたいエンジニアにおすすめです。

プロフィールを充実させておくと1日平均3件のスカウトが届き、最短3日で仕事を開始できるのも、大きなメリットです。

項目内容
運営会社コデアル株式会社
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・案件は100%リモートワーク
・稼働開始日やスキル経験年数などを入力しておくと1日に平均3件のスカウトが届く
・最短3日で案件にジョイン可能
・週2日からの案件多数
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

LAPLAS freelance

LAPRAS freelanceは、ベテラン・ハイスキルのエンジニア向けの副業エージェントです。

高単価・成功報酬が特徴のサイトで、つねに即戦力を求める企業が登録されています。

スキルに自信がある人や、副業で大きく稼ぎたい人におすすめのサイトです。

項目内容
運営会社LAPRAS株式会社
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・あなたの得意や実績を伝えるポートフォリオを自動作成してくれる
・時給2,500円以上の案件のみ
・企業からの直接スカウトがもらえる
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

エンジニアスタイル東京

フリーランスエンジニア向けのIT求人サイトで、フリーランスエージェントの求人を一括で確認できる便利サイトです。

ほかのサイトとは異なり、案件に関連する内容をランキング形式で表示してくれるため、たとえば単価の高い言語などを簡単に確認することができます。

エンジニアスタイル東京では、案件の傾向を確認するためや、自分の市場価値を調べるためにも利用可能です。

しかし、エンジニアスタイルは東京をメインとした仕事を揃えているため、東京以外に住んでいる人にとっては使いにくいサイトかもしれません。

項目内容
運営会社ボスアーキテクト株式会社
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・登録情報をもとにAIが案件を紹介
・フリーランス案件は国内最大級の20万件以上
・応募は1クリックで完了
月額利用料無料
勤務地東京近郊(リモートあり)

営業職におすすめの副業エージェント

営業職におすすめの副業エージェント

WEBLANCE
営業職におすすめの副業エージェントサービスは以下の3社です。
  1. 副業ポータル
  2. Saleshub
  3. サイドビズ

副業ポータル

副業ポータルは、営業職やマーケティングなどの案件が見つかる副業エージェントです。

専任のアドバイザーがつき、スキルに応じた案件を紹介してもらえるほか、掲載案件に応募をすることもできます。

週1日からの案件も豊富にあるため、営業職の副業におすすめです。

項目内容
運営会社Ascent Business Consulting株式会社
案件の種類営業、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・週1から仕事が見つかる
・急成長中ベンチャー仕事が中心
・経営幹部ポジションのオファーがくる可能性も
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

Saleshub

Saleshubは、企業の依頼に添う人材を紹介し、面談のアポイントメントをとって報酬をもらう仕組みの副業サイトです。

掲載されている案件に合う知人や友人に声をかけ、商談のセッティングをするのが仕事となります。

お礼報酬は50,000円~となっており、スキマ時間の副業としては高単価といえるでしょう。

項目内容
運営会社株式会社Saleshub
案件の種類IT・通信、人材関連など
サービス内容・知り合いを紹介するだけで報酬が発生するのでスキマ時間に稼げる
・友達紹介で3万円もらえる
月額利用料無料
勤務地完全リモート

サイドビズ

サイドビズ、営業代行の副業が見つかる副業エージェントです。

1件10,000円ほどの簡単な案件から10万円ほどの企業案件までそろっており、固定報酬制の案件も扱っています。

稼働日数やノルマの有無などを自由に選ぶことができ、自分に合った働き方で副収入を得ることができます。

項目内容
運営会社ウェブエックス株式会社
案件の種類営業代行の仕事
サービス内容・クライアントからスカウトが届くので営業代行の仕事探しがラクになる
・クライアントとの契約手続きを代行してくれる
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

未経験者におすすめの副業エージェント

未経験者におすすめの副業エージェント

未経験者におすすめの副業エージェントサービスは以下の2社です。

  1. Anycrew
  2. lotsful

Anycrew

エニィクルーは、フリーランス・副業人材と企業のマッチングサービスです。

フリーランスや副業での実績がない方でも仕事が受けやすくなっており、Anycrewのエージェントが仲介する案件も掲載しており、初心者でも手厚いサポートを受けられます。

クラウドワークスと違って、キャリアアップやスキルアップにつながるやりがいのある仕事が豊富なのが特徴です。

項目内容
運営会社エニィクルー株式会社
案件の種類デザイナー、エンジニア、マーケターなど
サービス内容・週1〜副業可能な案件多数
・スタートアップの案件にチャレンジ可能
・リモート・在宅OKの案件多数
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

lotsful

lotsfulは、経験を活かしながらスキルアップできる案件を豊富にそろえたエージェントサービスです。

週1日・4時間~リモートOKの案件も見つかるので、本業のかたわらで無理なく副業したい人に向いています。

また、経験豊富なプランナーが利用者ひとりひとりについてくれるため、未経験者でも安心して利用ができるでしょう。

項目内容
運営会社パーソルイノベーション株式会社
案件の種類事業開発、マーケティング、営業、CS、人事、広報など
サービス内容・キャリアアップにつながる案件が見つかる
・専任のタレントプランナーがスキル・希望により案件をマッチングしてくれる
・週1回・4時間〜の案件も見つかる
月額利用料無料
勤務地全国(リモートあり)

副業エージェントを選ぶポイント3つ

副業エージェントを選ぶポイント3つ

副業エージェントサービスを選ぶポイントは、以下の3つです。

  1. 副業案件の数で選ぶ
  2. リモート案件率の高さで選ぶ
  3. サポート機能の充実度で選ぶ

副業案件の数で選ぶ

副業エージェントを選ぶときは、週1~3日OKの案件数を事前にチェックしましょう。

フリーランスエージェントには、専業フリーランス向けの案件を中心に扱っているところも多いからです。

WEBLANCE
週1~3日、または副業OKとしている案件数が多ければ、希望の副業が見つかりやすくなります。

リモート率の高さで選ぶ

自宅で副業をしたい人は、エージェントサイトに掲載されている案件のリモート可能率を必ず確認しましょう。

週1~3日OKの案件でも、出社を条件としているケースもあるからです。

また、副業が会社にバレると困る人や、本業の勤務時間帯が固定されていない人は、リモート案件を受注するのがおすすめです。

サポート機能の充実度で選ぶ

エージェントサービスを利用して副業をする際には、案件受注や契約手続きのサポートがあるかどうかを確認しましょう。

エージェントサイトにあるおもなサポートは以下のとおりです。

  • エントリーシート作成機能
  • 契約代行
  • 請求書発行
  • 確定申告サポート
監修)江波戸
自分に必要なサポートを受けられることで仕事に集中することができ、収入増につながります。
WEBLANCE
オンラインのビジネス交流会やフリーランス向けの講習を実施しているエージェントサイトもあるのが特徴です。

副業エージェントを使って求人案件探しをするメリット

副業エージェントを使って求人案件探しをするメリット

エージェントサービスを使って案件を獲得するメリットは、以下の5つです。

  1. 時間の節約
    副業エージェントに登録すると、エージェントが求人情報を集めてくれるため、時間が節約できる
  2. 豊富な求人情報
    副業エージェントは求人案件の情報量が豊富なので、自分で探すよりも多くの求人情報を収集できる
  3. 求人条件の選択肢
    自分のスキルや希望条件に合わせた求人案件を提供してくれるため、自分で探すよりも適した求人案件が選べる
  4. コンサルティングサービス
    副業に関するアドバイスや相談にも応じてくれるため、副業に不慣れな人でも安心して利用できる
  5. 給料交渉の代行
    副業エージェントは給料交渉の代行をしてくれるため、自分で交渉する必要がなく、希望する条件での就業が可能
WEBLANCE
上記のように、副業エージェントにはさまざまなメリットがあります。

副業をするなら、エージェントを活用することで自分のスキルに合った仕事を選びやすいでしょう。

エージェントサービスを利用して案件を獲得するコツ

エージェントサービスを利用して案件を獲得するコツ

エージェントサービスを使って案件を獲得するコツは、以下の5つです。

  1. スキルや実績を明確に伝える
  2. 担当エージェントとの円滑なコミュニケーションを目指す
  3. 案件参画に積極的な姿勢を見せる
  4. オファーにこだわらずに一般募集にエントリーする
  5. ワークショップなどに参加して副業に必要なスキルを身につける

スキルや実績を明確に伝える

身につけているスキルや本業での実績、自分の強みなどアピールポイントを明確に伝えることで、案件を獲得しやすくなります。

なぜなら、自分にできることをわかりやすく提示しておくことで、オファーを受ける可能性が増えるからです。

担当のエージェントは、登録企業と利用者をつなぐ際、できるだけミスマッチを防ぎたいと考えます。

WEBLANCE
スキルや実績を明確に、そして詳しく伝えておくことで、自分に合う案件を探してもらいやすくなるでしょう。

担当エージェントとの円滑なコミュニケーションを心がける

担当エージェントとのコミュニケーションは、エージェントサービスを利用する上で非常に大切なことのひとつです。

なぜなら、エージェントは複数の利用者を受け持っており、定期的にコミュニケーションを取れる相手を優先してサポートする傾向にあるからです。

監修)江波戸
初回の面談のあとも、自分から定期的に連絡を入れたり、市場動向を聞いてみたりするなど、自分を忘れられないよう工夫しましょう。

案件参画に積極的な姿勢を見せる

担当エージェントに、自分に合う案件があればすぐにでも参画したいと伝えておくのもおすすめです。

なぜなら、副業エージェントには登録して様子を見るだけの利用者も多いからです。

案件獲得に消極的だと、実際に受注する意思がないと見なされる可能性があります。

監修)江波戸
エージェントにとっては、企業と利用者のマッチングが仕事のひとつです。
WEBLANCE
紹介した案件に積極的に参画してくれる利用者を優先するのは、当然のことといえるでしょう。

オファーにこだわらずに一般募集にエントリーする

副業エージェントには、登録者が自由に応募できる案件が掲載されています。

オファーを待つだけではなく、掲載されている募集に積極的にエントリーしましょう。

小さな案件でも、成果を出して契約完了することで、ひとつの実績になります。

監修)江波戸
実績があれば高単価の案件も獲得しやすくなるため、単価や条件にこだわりすぎず、スキルアップの一環として案件を受注するのがおすすめです。

ワークショップなどに参加して副業に必要なスキルを身につける

ワークショップやオンラインサロンなどを利用し、副業に必要なスキルを増やしましょう。

技術的なこと以外にも、案件の取り方や取引先との付き合い方などを学ぶこともできます。

WEBLANCE
同業種の知り合いや副業仲間が増えるというメリットもあります。

副業専門のエージェントでオファーがこないときの対処法

副業専門のエージェントでオファーがこないときの対処法

副業エージェントを利用してもオファーがこないときは、以下の5つの対処法を参考にしてください。

  1. プラットフォーム型の副業探しサイトを利用する
  2. クラウドソーシングサービスを利用する
  3. 複数のフリーランスエージェントに登録をする
  4. 自力で営業活動をする
  5. 同業の知人や友人を頼る

プラットフォーム型の副業探しサイトを利用する

プラットフォーム型の副業サイトは、自分で案件を探し、企業と直接交渉することができます。

監修)江波戸
エージェント型のサイトで担当者から案件の紹介がない場合は、プラットフォーム型サイトを使い、積極的に案件に応募しましょう。
WEBLANCE
取引に関することはすべて自分でおこなう必要がありますが、オファーを待たずに案件を受注することができます。

クラウドソーシングサービスを利用する

クラウドソーシングサービスに登録すると、掲載されている案件に自由に応募することができます。

サイトを通じて取引ができるため、契約トラブルのリスクを避けられるのがメリットです。

一方、初心者向けの案件が多く単価が低いことや、継続案件が少ないというデメリットもあります。

日本最大級の
クラウドソーシング
クラウドワークス「クラウドワークス」は、初心者でも稼げるクラウドソーシングで登録した月でも100円〜数万円ほど稼げるサービスです。データ入力のお仕事でも月1万円は稼ぐことができるので、少しでもやってみたい人はまずは登録してお仕事を探してみてくださいね!

複数のフリーランスエージェントに登録をする

WEBLANCE
複数のフリーランスエージェントに登録し、併用することでオファーの確率が上がります。

また、使いやすいサイトや自分に合う案件が豊富にあるサイトを見極めることもできます。

監修)江波戸
知名度が高く求人数が多いサイトは、その分競争率も激しいため、自分の強みを生かせるエージェントサイトを探してみるのもひとつの手段です。
→横スクロールできます
おすすめエージェント支払いサイトおすすめの人/特徴案件のジャンルマージン率公式サイト
(全て完全無料)
レバテックフリーランス
レバテックフリーランス
\業界催促/
15日
業界トップクラスの案件数
②登録者数10万人超えのNo.1エージェント
③大企業案件が豊富だから単価が高い
エンジニア、マーケター、高スキルのライターおよそ10%〜20%公式サイトはこちら
https://freelance.levtech.jp/
案件数:約40,000
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズ
35日①週2日から働ける副業案件が豊富
②2022年の支持率No.1
③エンド直だから高単価が多数
エンジニア、マーケター非公開公式サイトはこちら
https://itpropartners.com/
案件数:約5,100

自力で営業活動をする

エージェントサービスを経由して案件を受注するのが難しい場合は、自力で営業活動をするのもおすすめです。

直接取引ができれば、仲介手数料などは発生しません。

一方、営業活動に時間を取られることは避けられず、副業が見つかる保証はないというデメリットもあります。

同業の知人や友人を頼る

同じ業界の知人や友人に、副業を探していることを伝えておくのもひとつの手段です。

自宅でできる下請け作業などがあれば声をかけてもらえるよう、知り合いに頼んでおきましょう。

WEBLANCE
作業量に対して希望する報酬の目安などを、簡単に話しておくのがおすすめです。

会社員が副業をするときの注意点3つ

会社員が副業をするときの注意点3つ

会社員が副業をするときの注意点は、以下の3つです。

  1. 本業に支障をきたさないことが大前提
  2. 副業で儲けが出ても周囲の人に話さない
  3. 納税を忘れずにする

本業に支障をきたさないことが大前提

副業で安定した収入を目指すには、本業に支障をきたさない範囲でコツコツ続けることが大切です。

副業に重点を置きすぎると、本業がおろそかになったり健康を損ねたりするリスクがあるからです。

WEBLANCE
本業を第一に考え、副業はあくまでも副収入の立ち位置に置きましょう。

副業で儲けが出ても周囲の人に話さない

副業で稼いでいることは、会社の同僚には話さないようにしましょう。

なぜなら、本業以外で稼いでいることに悪印象を持たれる可能性があるからです。

副業をしていることは、信頼できる上司に報告するのみに留めておくのがおすすめです。

納税を忘れずにする

副業の収入が年間20万円を超える場合、年度末の確定申告が必要です。

少額でも忘れずに処理しなければ、脱税することになってしまいます。

また、住民税の納付も必ずおこなわなければなりません。

会社に副業を知られたくない場合は、副業分の住民税を自分で納付する必要があります。

WEBLANCE
確定申告書の「住民税に関する事項」の欄に納付方法のチェックがあるので、「自分で納付」を選択しましょう。

まとめ|副業エージェントを上手に利用して年収アップを目指そう

会社員が副業をして副収入を得るには、仕事探しに時間をかけず、効率よく働くことが大事です。

希望の職種や働き方によって、おすすめのエージェントは異なります。

複数登録し、使いやすいサービスを見つけるのもひとつの手段です。

WEBLANCE
副業エージェントを上手に利用し、無理なく働いて年収アップを目指しましょう。

おすすめ副業サイト一覧表

右横にスライドで詳細確認できます。

サイト名掲載案件数タイプ特徴おすすめ
ITプロパートナーズ5,375件エージェント型
  • 高単価
  • 週2日~リモートOK
Anycrew非公開プラットフォーム型
  • 未経験者
  • Facebook利用可
Workship2,100件プラットフォーム型
  • 報酬前払い
  • 賠責保険あり
Midworks3,000件エージェント型
  • 週2~3日案件多数
  • 手厚い保証
シューマツワーカー206件エージェント型
  • リモート率90%
  • 勉強会開催
プロの副業非公開プラットフォーム型
  • 上流工程案件多数
  • 直契約可能
クラウドテック登録社数91.7万社エージェント型
  • エンジニア
  • リモート案件97%
テクフリ11,597件エージェント型
  • エンジニア
  • 中間マージン10%~
CODEAL1,274件プラットフォーム型
  • エンジニア
  • リモート率100%
LAPLAS freelance非公開エージェント型
  • エンジニア
  • ベテラン、経験者
エンジニアスタイル東京186,439件プラットフォーム型
  • エンジニア
  • デザイナー
副業ポータル32件~エージェント型
  • 営業
  • マーケティング
  • コンサルティング
Saleshub134件プラットフォーム型
  • 営業
  • アポイント獲得
サイドビズ非公開プラットフォーム型
  • 営業
  • アポイント獲得
lotsful587件エージェント型
  • 未経験者
  • スキルアップ