このような悩みを抱えていませんか?
この記事では、個人ブログ・サイトがオワコンといわれる理由や、今後の見通しについてご紹介します。
最後まで読むことで個人ブログの実態や、これから収益化を目指すためのコツについて知識を深められるでしょう。
収益化のコツや稼ぐブログの作り方は、初心者にもわかりやすく解説しているので、諦めずに挑戦してみてください。
結論、Googleで上位表示を取るのが難しくなったからなので、詳しく理由を解説します。
フリーランスにおすすめサイト
「ITプロパートナーズ」は、WEBマーケター・WEBデザイナー・ITエンジニアの案件紹介をしているITフリーランスエージェント支持率No.1(2021年7月期)の優良案件を探せるサイトです。
週2日から働ける仕事も多く、エンド直の案件が多いので高単価案件が多いのが特徴。
利用には料金が一切かからず、面談の日程調整や単価交渉、参画中の悩みや相談などのサポートなど完全無料で利用できます。
・登録者55,000人を突破
・はじめて/これからのフリーランスもOK
・企業の評判を事前確認できる
\ たったの60秒で登録完了 /
ブログはもう稼げない・オワコンといわれる理由
ブログはもう稼げない・オワコンといわれる理由を紹介します。
- 一般企業の参入でGoogleの上位表示が難しくなったから
- アフィリエイト広告の修了が目立つようになったから
- 新規参入により競合が急増したから
- 文章よりも動画コンテンツに需要が傾いたから
- 消費者が商品・サービス購入に余裕を持てなくなったから
一般企業の参入でGoogleの上位表示が難しくなったから
近年は一般(大手)企業がアフィリエイト市場に参入し、自社の利益拡大に専念するようになりました。
企業は個人と異なり、コンテンツ作成などサイト構築に大勢の人員と多額の制作費用を投入しています。
そのため、企業のほうが格段にサイトの成長スピードは速くなり、一馬力で運用する個人サイトが太刀打ちできないのです。
アフィリエイトジャンルに例えると、成果報酬の高い「保険」や「クレジットカード」の検索キーワードは、大手企業が検索上位を独占しています。
市場が大きいほど競合が強く、入れる余地がなくなるため、検索キーワードをずらすなど個人ブログは別の戦略を練る必要があります。
アフィリエイト広告のサービス終了が目立つようになったから
何らかの事情により、アフィリエイトプログラムを終了する広告サービスが目立ってきています。
原因はさまざまですが、月末・月初に広告を終了する企業が集中するため、契約先から通知が来ていないか意識的に確認しましょう。
万一、プログラム終了を告げられたら、すみやかに該当する広告をアフィリエイト記事から削除してください。
また、突発的なアフィリエイトプログラムの終了に備えて以下の対策をしておくと、いざというときに柔軟な対応ができます。
- 広告の差し替えのみで対応できる記事を、あらかじめ考えておく
- 終了したプログラムの代替広告をASPで探せるようにしておく
- 終了した広告をほかのASPで探せるよう、複数のASPに登録しておく
新規参入者の増加により競合が急増したから
長引く不況や副業を推進する企業が増加した影響もあり、近年はアフィリエイトに参入する新参者が急増しています。
また、Googleの検索上位を目指そうとSEO対策に乗り出す競合が多いため、個人ブロガー(アフィリエイター)が稼ぎにくくなっているのです。
今後は、SNSなどのさまざまな流入経路から見込み客をアフィリエイトブログへ誘導する施策を考える必要があります。
文章よりも動画コンテンツに需要が傾いたから
近年は文章が綴られたブログよりも、動画や画像が主体のSNSが好まれる傾向があり、若者を中心に活字離れが広がっています。
どんなに試行錯誤して検索上位を勝ち取ったブログでも、思うようにアクセスが集まらず、購買行動にいたらない可能性も出てきます。
活字の詰まったブログを収益媒体として運営しつつ、YouTubeやInstagramなど需要の高いSNSを集客口として、見込み客の流入を狙ってみましょう。
消費者が商品・サービス購入に余裕を持てなくなったから
コロナウイルス感染拡大による失業・減収により、商品やサービスを購入できないユーザーが増加しています。
ただ、不況下でも右肩上がりに売上が伸びている成長産業は存在します。
時代に合った市場(業種)を選び、多彩な戦略を試すことで、個人アフィリエイターでも十分稼げる見込みはあります。
例えば、コロナによる巣ごもり需要の影響で、サブスク系(動画配信など)や宅配サービス系などは、成長産業として注目されています。
これから成長が期待される市場や業種を想像し、効率よく稼げるジャンルを見極めてアフィリエイトに挑戦してください。
オワコンになる稼げない副業ブログの特徴・一覧
収益化が難しい副業ブログの特徴をご紹介します。
趣味などを綴った雑記ブログ
収益を上げるためのブログは、読み手の悩みや課題を解決するための媒体であり、プライベートを綴る「日記」ではありません。
「この記事は役に立たない」と判断すると、読み手はすぐにブログから離脱してしまいます。
ブログの離脱率はサイト評価にも影響するため、「どのようなコンテンツを提供するか」書く内容には慎重になりましょう。
ブログ運営をはじめる際は、自分の「書きたい記事」ではなく「書けそうなジャンル」を選び、継続できる工夫を試してみてください。
SEOだけで集客を狙ったブログ
近年はGoogleのアルゴリズムによるアップデートで、サイトの検索順位が大きく変動する現象が起きています。
集客口をSEOによる自然検索だけに依存すると、常にGoogleの動きに神経質になり、収入が不安定なビジネスになるでしょう。
アルゴリズムのアップデートによりサイト評価が下がっても、別のルートから顧客を確保できるよう、SEO対策と併せて以下の戦略も視野に入れてください。
- YouTubeやInstagram、LINEなどのSNSから顧客を誘導する
- 可能であればリスティング広告など広告運用も検討する
- アフィリエイトだけでなくコンサルやスキルシェアなど別のビジネスも検討する
2021年・2022年以降も個人ブログがオワコンではない理由
2022年以降も個人ブログで稼げる理由(根拠)を解説します。
インターネット広告の需要が拡大しているから
株式会社矢野経済研究所の調査結果によると、2020年度の国内アフィリエイトの市場規模は約3,221億円まで拡大しています。
※2019年度比の104%
この調査結果から、個人ブログでも稼げるだけの余地は十分備わっていると推測できます。
ただし、上記の調査結果は全業種に該当するわけではありません。
アフターコロナの各市場動向を見ると、旅行・航空業は減退しましたが、サブスク系や宅配サービス系は需要が伸びるなど業種によってバラつきがあります。
時代の変遷によって各業種の需要が分かれることが予測されるため、参入市場を慎重に決めることが稼ぐ決め手となるでしょう。
出典:株式会社矢野経済研究所|アフィリエイト市場に関する調査を実施(2021年)
文章の需要がなくなることは考えにくいから
近年は動画や画像など、活字以外のコンテンツが好まれるようになりましたが、「言葉」の需要が消失することは考えにくいでしょう。
なぜなら、動画や画像でもいたるところに文章は使用されているからです。
私達人間は、基本的に文章を通じてコミュニケーションをとっています。
また、SNSは伝えられる情報量に限度があるため、最終的に詳細情報の詰まった収益型のブログやサイトに誘導しなくてはなりません。
SNSは集客のための入口、ブログやサイトは購買行動につなげるための媒体として使い分けることが重要です。
ブログはオワコンではない!新規参入の初心者が稼ぐためのコツ
初心者が副業ブログで稼ぐためのコツをご紹介します。
- コツコツと定期的にブログを更新する
- 報酬単価の高い広告案件を選ぶ
- SEOのスキルを習得する
- ジャンルを絞った特化型のサイトを作る
- 読者の悩み解決に役立つ文章を書く
- TwitterなどのSNSと連携する
コツコツと定期的にブログを更新する
定期的に記事を更新・追加するアクティブなブログは、Googleからのサイト評価が上がり、検索上位に表示されやすくなります。
ブログ記事は、毎日1~2記事投稿するのが理想です。
記事数が300記事前後に到達するとアクセス数に比例して売上も伸びやすくなります。
また、記事を書くほど文章力も向上するため、コツコツと継続しましょう。
報酬単価の高い広告案件を選ぶ
アフィリエイトで効率よく稼ぐために、できるだけ報酬単価の高い広告を選びましょう。
駆け出しのころは、クリックされるだけで報酬が発生する「クリック型広告」でアフィリエイトの感覚を掴むのがおすすめです。
しかし、クリック型広告は報酬単価が低いため、まとまったお金を稼ぐには大勢のユーザーに広告を踏んでもらう必要があります。
ある程度アフィリエイトのコツを掴めたら、クリック型の広告から報酬単価の高い成果報酬型の広告へ移行しましょう。
成果報酬型の広告は稼ぐのが難しい印象がありますが、お金のやり取りが発生しない以下の案件を選ぶことで稼ぎやすくなります。
- 通信講座の資料請求の案件
- 体験申込み・体験レッスンの案件
- 化粧品やサプリメントのサンプル申込みの案件
SEOのスキルを習得する
SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で「検索エンジン最適化」のことです。
収益源となるビジネスサイト構築の際は、Googleのアルゴリズムを考慮し、サイト分析や最適化をおこなって検索結果の上位表示を目指します。
SEO対策にはさまざまな学習法がありますが、特に以下の3つがおすすめです。
- 参考書など書籍で学ぶ
- Webメディアで学ぶ
- SEOの資格を取る
なかにはコストがかかるものもあるため、予算に併せて適切なものを選んでください。
ジャンルを絞った特化型のブログを作る
以下の理由から雑記ブログよりも特化ブログのほうが収益化しやすい特徴があります。
- 読み手の悩みや課題、ニーズに合わせて情報発信しやすいから
- 信頼性や権威性をアピールできるから
例えば、ダイエットに特化したブログの場合、減量のスペシャリストであるプロのインストラクターが書くと信頼性が高くなります。
たとえプロとしての実績がなくても過去に10kg以上の大型減量に成功した人が同様の記事を書いても、ユーザーを説得できる力は十分です。
ただ、特化型のブログは選ぶジャンルの専門知識が必要となるうえ、ジャンル特定が難しい側面もあります。
そのため、特化型のブログで収益化を狙うなら、自分の得意分野であり、かつある程度需要が見込めるジャンルを探していきましょう。
読者の悩み解決に役立つ文章を書く
収益を上げるためのブログは、読み手の悩みや課題を解決するための媒体であり、プライベートを綴る「日記」ではありません。
「この記事は役に立たない」と判断すると、読み手はすぐにブログから離脱してしまいます。
ブログの離脱率はサイト評価にも影響するため、「どのようなコンテンツを提供するか」書く内容には慎重になりましょう。
ブログ運営をはじめる際は、自分の「書きたい記事」ではなく「書けそうなジャンル」を選び、継続できる工夫を試してみてください。
TwitterなどのSNSと連携する
ある程度ブログが完成したらTwitterやInstagram、YouTube、LINEなどのSNSと連携し、外部からのアクセス数を上げていきます。
SNSと連携するポイントは、「⑤Twitterなど外部ツールと連携する」で解説しているので参考にしてください。
ブログはオワコンではない!初心者が稼ぐためのブログの始め方
初心者が稼ぐための手順について解説します。
①取り組みたいジャンル・テーマを決める
以下の理由から、アフィリエイトをはじめる際は自分の得意なジャンル(分野)を選ぶのがおすすめです。
- 専門性に優れ、独自性の強い文章を読者に提供できるため
- 専門性や独自性のある文章は、Googleにサイト評価されやすいため
- 得意ジャンルは飽きることなく記事を書き続けられるため
また「自分が得意なジャンル」とは以下の特徴を指します。
- 興味・関心のある分野
- 本業や副業で培った仕事の知識(ノウハウ)
- 育児や介護など、必要に迫られて体得したスキル
- 留学・海外赴任など、生活環境に関すること
アフィリエイトブログは、結果が出るまでに半年~1年かかることがあります。
途中で挫折してサイト運営を諦めてしまわないよう、自分の得意ジャンルを選び、楽しみながら長期継続する工夫が必要です。
②レンタルサーバーを契約して独自ドメインを取得する
はじめに、レンタルサーバーを契約します。
申込みの流れは、以下の手順を参考にしてください。
- 各サービスの公式ページにアクセスし、希望するプランのボタンをクリックする
- アカウント情報を入力する
- 電話・SMS認証をする
- クレジットカード・銀行振込など、指定の決済方法で料金を支払う
- 料金を支払ったら申込完了
申込みの手順は、サービスによって異なります。
レンタルサーバーによっては、申込み段階でWordPressの設置も進められます。
③WordPressを設置する
独自ドメインを取得したら、WordPressを設置します。
各レンタルサーバーの機能を使用することで、簡単にWordPressをインストールできます。
④ブログ記事を量産する
WordPressの初期設定が終わったら、アフィリエイト記事を投稿します。
記事の以下のポイントを押さえながら、読みやすい文章を意識しましょう。
- はじめに結論を書く
- 文字の装飾や画像を使って記事に変化を持たせる
- SEOを意識してタイトルや文章を考える
- 読み手の悩みを解決する文章を書く
- 文章に独自性を持たせる
はじめは、質よりも量を意識して記事を20〜30記事ほど量産します。
ある程度記事を量産できたらサイト分析をおこない、リライトで記事を改良してみてください。
⑤Twitterなど外部ツールと連携する
SEOと相乗効果を狙い、SNSとブログ連携してさらに多くの見込み客を外部から呼び込みます。
代表的なSNSにTwitter、Instagram、YouTube、LINEがありますが、現在アクティブに使用しているツールを活用するのがおすすめです。
もしSNSアカウントを所持していない場合は、Twitterからはじめるとよいでしょう。
SNSとブログの連携のポイントは、以下を参照にしてください。
- ブログ更新の情報を画像つきでSNSにアップする
- フォロワーとの交流しながら、ラフな言葉遣いでSNSにアップする
- ブログへ誘導しようと、不自然な連投は控える(フォロワーが離れるため)
- ブログにもシェアボタンを設置し、訪問者に情報を拡散してもらう
もうオワコン?個人ブログ・サイトに関するよくある質問
個人ブログ・サイトに関するよくある質問をまとめました。
Youtubeのモトブログはオワコン?
モトブログはほかのジャンルと同様、工夫と戦略次第で今後も見込み客を集められると考えられます。
モトブログとは、ツーリングなどバイクで走行するライフスタイルをまとめた情報コンテンツです。
バイクのMotorcycle +動画のVideo +ブログの Blogを掛け合わせた俗語で、一時期バイクファンを中心に人気を集めました。
近年は全国的に貧困化が進んでいるため、モトブログでアクセスを集めるなら経済的に余裕のある中高年層などターゲット層の見極めが大切です。
旅行ブログはオワコン?
旅行ブログもほかのジャンルと同様に、ターゲット層の絞り込みや外部ツールの連携など、さまざまな工夫をすることで需要を伸ばせるでしょう。
2020年以降はコロナ感染拡大による自粛要請で、旅行や飲食業界の需要が落ち込みましたが、2022年以降は回復傾向にあります。
ただ、コロナ前の水準まで戻る見通しは不明なため、旅行ブログ運営をはじめるなら入念に市場動向を観察しましょう。
まとめサイトはオワコン?
一昔前に流行したまとめサイトは、現代ではアクセスも集めにくく、炎上リスクも高いためおすすめできません。
まとめサイトとは、2chなどの掲示板やSNSから第三者が投稿した記事を抽出する「寄せ集め」のサイトを指します。
別名「キュレーションサイト」とも呼ばれ、一時期流行していましたが、著作権侵害などで多くのサイトが炎上し、閉鎖に追い込まれました。
まとめ|稼ぐ基本を習得すれば個人ブログはオワコンにならない
市場参入しやすいジャンル選びやターゲットの設定、読者に役立つ記事の提供など、稼ぐ基本を徹底することで個人ブログでも十分稼げます。
近年は強い競合が増加して従来の方法では稼ぎにくくなったため、常に情報のアップデートをしながら、複数の施策を試していきましょう。